© Nagaoka Sutoku University all rights reserved.
Volunteer
ボランティアを希望する学生の皆さんへ
1.ボランティアをしたいと思ったら
事務室前の掲示板に、募集中のボランティアが掲載されているのでご覧ください。
2.保険の確認
ボランティアに適応する保険に加入していないと、原則ボランティアに参加できません。現地で保険加入してもらうボランティアもあります。
詳しくは教務・学生課にお問い合わせください。
3.申し込み
掲示板に現地の申し込み用紙が添えてある場合は、用紙に記入して自分で申し込みます。
同時に、「ボテンティア受付シート(学生用)」をダウンロードして、必要事項を記入し、教務・学生課に提出してください。
4.ボランティアに参加
ボランティア活動で気を付けること・災害時のボランティア活動参加の際に気を付けることをよくみて参加しましょう。
5.ボランティア体験記の提出
振り返りとともに、今後ボランティアを行う学生にとってもよい参考になります。是非、記入いただき、教務・学生課へ提出してください。
用紙はボランティア体験記をダウンロードしてください。
ボランティア活動で気を付けること
1.活動を始める前に
家族にボランティアに参加することを伝え、理解してもらいましょう。
2.参加に際して
- ・ボランティアを依頼した側の目的と内容を理解して活動しましょう。
- ・ボランティアスタッフ及び対象者には、誠実な態度で接しましょう。
- ・活動上で知った個人のプライバシーはしっかり守りましょう。
- ・自分にできる範囲のことをしましょう。
- ・個人的な金品の授受は避けましょう。
参加態度について
- ・服装は活動に合ったものにしましょう。
- ・あいさつはきちんと行いましょう。
- ・終了後の後始末は忘れないようにしましょう。
- ・欠席や遅刻をするときは、相手先に必ず連絡を入れましょう。
- ・写真撮影をする場合は、他者が映らないように、自分たちだけにしましょう。
- ・SNSへの投稿は禁止です。
3.ボランティア活動の原則
- ・自分のことは自分で行います。
- ・依頼者や現地の方に迷惑をかけないように気を付けましょう。
災害時のボランティア活動参加の際に気を付けること
災害ボランティアへの参加希望がある場合は、必ず大学(教務・学生課)に相談してください。
自己完結型です
1)被災地・被災者に迷惑をかけないようにしましょう。
- ・自分で使うもの「医・食(水)・住」は自分で準備しましょう。
- ・健康管理はきちんとしましょう。
- ・ボランティア保険に事前に入っておくと安心です。
- ・休憩はしっかりとり、頑張りすぎないようにしましょう。
2)被災者の立場を守って活動をしましょう
- ・被災者の気持ちを第一に考え、あいさつや言葉遣いなど、気を付けましょう。
- ・被災者の方が何か困っていないか、全体をみて気が付いたことはリーダーまたは責任
者に伝えましょう。
- ・被災者(地)から学ぶことはたくさんあります。謙虚な姿勢で活動することが大切です。
3)断る勇気を持ちましょう
- ・被災者に相談されたときに、できないことはできないと、丁寧に立場と理由を伝え断る勇気が必要です。
その時に、「リーダーまたは責任者に伝えますので」と、一人で抱え込まないことが大切です。
- ・被災者から食べ物の差し入れがあるときがありますが、それは被災者用ですので遠慮しましょう。
- ・自分のできることを行いましょう。指示を待つのではなく、今あるものでなにができるか考えて行動しましょう。
4)被災地での被災者との写真撮影は控えましょう
- ・被災地での様子をSNSに掲載することは止めてください。
5)活動に向かう前に準備しましょう
- ・どこでの活動か、期間はどのくらいか、現地の状況はどうかなどの事前の説明をしっかりと受けてください。
- ・自分にとって難しいと思ったら無理して参加することは止めましょう。
- ・しっかりと睡眠をとり、体調を整えて活動に参加しましょう。
6)活動期間中は、単独行動は慎み、必ず2人以上で活動するようにしましょう
Volunteer
学生ボランティアの募集について(地域の皆さまへ)
学生ボランティアを募集するには、電話、FAX、メール、大学事務(教務・学生課)への訪問などの手段でお問い合わせください。 連絡先は下記のとおりです。
- 住所〒940-2135 新潟県長岡市深沢町2278番地8
- TEL0258-46-6666(代表)
- FAX0258-86-6637
- Mailkyoumugakusei@sutoku-u.ac.jp
お手数でも、以下のボランティア依頼シートに必要事項を記入の上、郵送・FAXやメール等に添付して、ご送付ください。
注意
政治的、反社会的勢力、宗教団体およびその活動に関するボランティアや、それらの団体を支持するような活動のボランティアに関しましては、広報をいたしかねます。
また、上記以外の活動であっても、学生にふさわしくない活動内容のボランティアに関しましては、お断りさせていただくことがあります。
あらかじめご了承ください。
ボランティア募集のポイント
学生ボランティアを募集する際、以下のポイントを考慮いただくと、より多くボランティアを集められる可能性が高まります。
学生特有の事情があることも、ご理解いただけると幸いです。
- 1活動内容について事前に、詳細な情報をお伝えいただく。
- 2大学から遠方でのボランティアの場合、活動場所までの交通手段等を明記していただく。また、場合によっては交通費等を支給していただく。
- 3平日(昼間)のボランティアは、講義の都合上、参加が難しいです。
また、長期休業期間につきましても、学生の帰省等で、ボランティア活動参加のための時間確保が難しくなる事が想定されます。
ボランティア募集について、学生ボランティアについて等ご相談がありましたら、 お気軽にお問い合わせください。