担当授業科目
成人看護援助論Ⅱ・Ⅲ、統合実践演習、成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、統合実践実習、看護課題研究
私の授業紹介
2年次前期の「成人看護援助論Ⅱ」では、高機能シミュレーターモデルの観察をする、心電図モニターを貼付する、血糖値を測定するなど、机上だけではない学びを取り入れています。4年次前期の「統合実践演習」では、統合実践実習に向けて複数患者受け持ち演習、危険予知トレーニングを取り入れ実践的に学んでいきます。
研究・教育・社会貢献活動の取り組み
研究では「慢性の病い」とともに暮らす人々のセルフマネジメントへの支援について取り組んでいます。授業・演習では、チーム基盤型学習(TBL)、アクティブラーニング、シミュレーション等を積極的に実施しています。社会貢献活動では、中・高校生、教職員の方々へ心肺蘇生法の講義と演習を、中学校・高等学校に出向いて行う授業を担当しています。
看護職(大学教員)を目指した理由
最終的に看護師を目指そうと決めたのは、高校2年生の時でした。父が病気で倒れ入院しましたが無事に退院することができました。いつも懸命に関わってくださった看護師さんのように「私も人のために役に立ちたい」と思い、看護師を目指しました。
これから看護職を目指すあなたへのメッセージ
四季折々の自然を楽しむことができる”ソフィアの丘”で、ともに笑い、ともに語らいながら看護の道を探求していきましょう。