更新日:2024.12.12
お知らせ
「ル・レクチェ共創会議」発足式を行いました!
11月23日に「ル・レクチェ共創会議」発足式が行われ、そのプロジェクトに関する記事が12月11日(水)の新潟日報に掲載されました。
■新潟日報デジタルプラスにて、当該記事がご覧いただけます。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/524064
※全文を閲覧するには会員登録(無料)が必要です
発足式では、これまでの取組や研究成果を本学の2年生、佐藤凛さんが発表しました。
本共創会議は農業体験交流センター、サンファーム三条と本学及びかなざわ食マネジメント専門職大学が続けてきた活動を本格的に始動するために発足することになりました。発足とともに最初の企業様の参画も賜りました。
洋ナシの1品種であるル・レクチェは生育地が限定され、栽培が難しく、記事のとおり、出荷量の4倍の廃棄を伴っています。すでにコンポートやジャムとして食卓に届いているものもありますが、多くは産業廃棄物となっています。この課題を解決すべく、両大学は学生を中心として、異業種・異分野の連携を促進し、持続可能な地域モデルの確立を目指します。
なお、本取組については、2025年2月15日開催の日本フードツーリズム学会第7回研(石川県金沢市しいのき迎賓館)にて佐藤凛さんが報告発表の予定です。