© Nagaoka Sutoku University all rights reserved.
総合型選抜試験<Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期・Ⅳ期> 専願
出願資格
〇本学での修学に明確な目的と強い意欲を持ち、入学を専願する者
〇責任をもって自己を推薦できる者
選抜方法
以下の内容をそれぞれ評価し、総合的に合格者を選抜する。
「プレゼンテーション( 5 分間程度)及び個別面接(10分間程度)」 100点
プレゼンテーションのテーマ:高校生の時に特に努力したことや、本学入学後努力したいこと等
※ 発表の形式は自由です。ただし、電子機器等の使用は持参したものに限ります。
「志望理由書」 10点
※提出書類は参考資料として活用します。
試験日
Ⅰ期:10/ 4 ㈯ Ⅱ期:10/25㈯ Ⅲ期:12/20㈯ Ⅳ期: 3 /14㈯
提出書類
1.入学願書
本学所定、Web出願システムからA4サイズで印刷したもの
2.志望理由書
本学所定、ホームページからA4サイズで印刷したものを使用
3.調査書等
出身高等学校が作成した出願時点で最新のもの
既卒者は出身高等学校が作成した「卒業証明書」及び「調査書」(卒業後6 年以上の者は除く)
高等学校卒業程度認定試験に合格した者は「合格証明書」及び「合格成績証明書」
外国において学校教育における12年の課程を修了した者は「修了証明書」
※封印がしてある封筒は、開封すると無効となります。
※姓が異なる場合は、旧姓が証明できる書類を添付してください。
4.入学検定料受領書
原本をA4サイズの用紙にコピーしたもの
総合型選抜試験<Ⅱ期> 併願
出願資格
〇看護職を目指す意志と修学の意欲が明確な者
〇責任をもって自己を推薦できる者
〇基礎学力として、以下の外部資格のいずれかを取得している者
国語:日本漢字能力検定3 級以上、語彙力検定3 級以上
数学:実用数学技能検定3 級以上
英語:実用英語技能検定3 級以上、GTEC( 4 技能)55 0点以上
注) 取得証明は、調査書の記載で確認します。ただし、調査書に記載できない場合は、合格証原本の写しを出願時に提出してください。
選抜方法
以下の内容をそれぞれ評価し、総合的に合格者を選抜する。
「プレゼンテーション( 5 分間程度)及び個別面接(10分間程度)」 100点
プレゼンテーションのテーマ:高校生の時に特に努力したことや、本学入学後努力したいこと等
※ 発表の形式は自由です。ただし、電子機器等の使用は持参したものに限ります。
「志望理由書」 10点
※提出書類は参考資料として活用します。
試験日
10/25㈯
提出書類
1.入学願書
本学所定、Web出願システムからA4サイズで印刷したもの
2.志望理由書
本学所定、ホームページからA4サイズで印刷したものを使用
3.調査書等
出身高等学校が作成した出願時点で最新のもの
既卒者は出身高等学校が作成した「卒業証明書」及び「調査書」(卒業後6 年以上の者は除く)
高等学校卒業程度認定試験に合格した者は「合格証明書」及び「合格成績証明書」
外国において学校教育における12年の課程を修了した者は「修了証明書」
※封印がしてある封筒は、開封すると無効となります。
※姓が異なる場合は、旧姓が証明できる書類を添付してください。
4.入学検定料受領書
原本をA4サイズの用紙にコピーしたもの
新潟県特別選抜試験<Ⅰ・Ⅱ期> 専願
出願資格
〇新潟県内の高等学校又は中等教育学校を卒業または卒業見込みの者
〇本学卒業後、新潟県の保健・医療に貢献する強い意志を持つ者
〇本学での修学に明確な目的と強い意欲を持ち、入学を専願する者
選抜方法
以下の内容をそれぞれ評価し、総合的に合格者を選抜する。
「小論文(60分間600字以内)」 100点
「個別面接(10分間程度)」 100点
「志望理由書」 10点
※提出書類は参考資料として活用します。
試験日
Ⅰ期:11/22㈯ Ⅱ期:12/20㈯
提出書類
1.入学願書
本学所定、Web出願システムからA4サイズで印刷したもの
2.志望理由書
本学所定、ホームページからA4サイズで印刷したものを使用
3.調査書等
出身高等学校が作成した出願時点で最新のもの
既卒者は出身高等学校が作成した「卒業証明書」及び「調査書」(卒業後6 年以上の者は除く)
高等学校卒業程度認定試験に合格した者は「合格証明書」及び「合格成績証明書」
外国において学校教育における12年の課程を修了した者は「修了証明書」
※封印がしてある封筒は、開封すると無効となります。
※姓が異なる場合は、旧姓が証明できる書類を添付してください。
4.入学検定料受領書
原本をA4サイズの用紙にコピーしたもの
社会人特別選抜試験<Ⅰ・Ⅱ期> 専願
出願資格
〇本学入学時、2年以上の社会人経験(自営業や家事専念を含む職業に従事した経験)を持つ者
〇本学での修学に明確な目的と強い意欲を持ち、入学を専願する者
選抜方法
以下の内容をそれぞれ評価し、総合的に合格者を選抜する。
「小論文(60分間600字以内)」 100点
「個別面接(10分間程度)」 100点
「志望理由書」 10点
※提出書類は参考資料として活用します。
試験日
Ⅰ期:11/22㈯ Ⅱ期:12/20㈯
提出書類
1.入学願書
本学所定、Web出願システムからA4サイズで印刷したもの
2.志望理由書
本学所定、ホームページからA4サイズで印刷したものを使用
3.調査書等
出身高等学校が作成した出願時点で最新のもの
既卒者は出身高等学校が作成した「卒業証明書」及び「調査書」(卒業後6 年以上の者は除く)
高等学校卒業程度認定試験に合格した者は「合格証明書」及び「合格成績証明書」
外国において学校教育における12年の課程を修了した者は「修了証明書」
※封印がしてある封筒は、開封すると無効となります。
※姓が異なる場合は、旧姓が証明できる書類を添付してください。
4.入学検定料受領書
原本をA4サイズの用紙にコピーしたもの
出願区分別入試要項