© Nagaoka Sutoku University all rights reserved.
College life
出身高校:新潟県立佐渡高等学校
選抜方式:一般選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
私が看護をはっきりと志望した時期は、高校2年の冬です。きっかけ自体は、小学生の頃に入院していた経験にあります。入院中不安でしかたなかった私のことを看護師の方が心身ともにケアしてくれたことが印象に残っていて、私もそんな看護師になりたいと思い看護を志すようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
きっかけは、高校3年生の時の担任の先生から教えてもらったことでした。そして入学した決め手は、本学にはアドバイザー制度があることや、国家試験対策に向けた支援も手厚いということを知り、安心して勉学に励むことができると思い入学をきめました。
Q
長岡崇徳大学に入学して良かった!と思ったことを教えてください。
A
少人数制だということもあり、先輩と後輩の仲がよく、わからないことがあると先輩に聞きに行きやすいところが良いところだと思います。また大学の図書館も夜遅くまで開いているので、課題をしたい時や調べ物をしたい時に使いやすく、助かっています。
Q
最も印象に残っている授業(実習)とその内容を教えてください。特に成長を実感できるのはどんな時か、エピソードがあれば教えてください。
A
最も印象に残っているのは、「基礎看護学演習」の授業です。この授業では看護に必要な援助技術を実際に練習する授業で、ある時期になると技術のテストがあります。そしてそれに向け各々の学生が練習を重ねて、テストに臨みます。そのテストに合格できた時には成長したな!と実感できました。
Q
サークルやアルバイトはしていますか?されている場合、週〇回でどんな内容か教えてください。また、選んだ理由や選んでよかったことについてもコメントをお願いします。
A
私はバスケットボールサークルとバレーボールサークルに参加しています。バスケットボールサークルは主に水曜、バレーボールサークルは主に木曜/金曜に活動をしています。どちらのサークルも主に試合形式でゲームを行っています。このサークルを選んだ理由は、もともと中学時代バスケットボールをしていたということもあるのですが、大学でも新しい球技をしてみたい気持ちがあり、バレーボールもやってみたかったからです。 また、現在は週3回コンビニでアルバイトをしています。主な仕事はレジ打ちと商品の品出しなどです。
Q
将来の目標を教えてください。また、目標のために現在頑張っていることについて教えてください。
A
将来は看護師国家試験に合格し看護師として働き、その後救命の認定看護師の資格もとり救命の現場で働くのが目標です。そのために、今は国家試験合格に向け日々の勉強に励んでいます。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
私は高校3年生になってから焦って受験勉強を始めました。受験勉強は辛いしストレスもかかります。私も当然辛かったです。思い返すと、当時その思いを誰にも言えなかったことが大きかったのだと思います。なので辛い時や何か受験のことで悩みがあればぜひ誰かに話してみてください。きっと気持ちが楽になります。そして諦めなければきっと楽しい大学生活が待っています。頑張ってください!
出身高校:新潟県立長岡工業高等学校
選抜方式:指定校推薦選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
高校の時、体調を崩し、健康でいることのありがたさを強く感じる経験をしました。看護師さんに感謝の気持ちと同時に、自分も患者やその家族に親身になって寄り添い、患者や心身共に健康になれるよう配慮できる看護師を目指したいと思うようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
ホームページを見て長岡崇徳大学を知りました。高校2年生の夏に初めてオープンキャンパスに参加し、高校3年生では、都合がつく日は全て参加し、看護体験や模擬授業を受けました。入学を決めたのは、オープンキャンパスで感じた先生と学生の距離が近いこと、設備が新しく充実していることに魅力を感じたからです。また「長岡医療と福祉の里」というグループ施設で幅広い実習が行えることにも魅力を感じました。長岡崇徳大学でなら、深い専門知識と技術を習得でき、人間性も高めて成長しながら、自分が思い描く地域に貢献できる看護師像に近づけると確信したからです。
Q
長岡崇徳大学に入学して良かった!と思ったことを教えてください。
A
看護大学であるため、奨学金制度が充実しています。また、学生一人に担当教員がついているアドバイザー制度があるので、何か困ったことがあればすぐに相談できることです。
Q
最も印象に残っている授業(実習)とその内容を教えてください。特に成長を実感できるのはどんな時か、エピソードがあれば教えてください。
A
「基礎看護技術演習」の授業では、患者さんの身体を拭く作業やベッドメイキングを教わっています。看護側と患者さん側、両方の役になって練習するのですが、実際に患者さんの立場に立ってみることで、看護を受ける気持ちを考えながら学ぶことができています。
Q
サークルやアルバイトはしていますか?されている場合、週〇回でどんな内容か教えてください。また、選んだ理由や選んでよかったことについてもコメントをお願いします。
A
1年生なので、まずは大学生活に慣れることを優先してまだしていませんが、大学にも慣れてきたため、今はアルバイトを探しているところです。
Q
将来の目標を教えてください。また、目標のために現在頑張っていることについて教えてください。
A
相手を思いやることや患者さんやその家族の立場に立つことができる、心のこもった看護を提供できる看護師を目指しています。そのために、今は授業を意欲的に取り組んでいます。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
私は工業高校出身であったため、看護の道に進むことに迷いや不安が実はありました。ですが、実際に入学してみて、熱心に指導してくださる先生方のおかげで今は安心して勉学に励むことができています。今迷われている方も、まずはぜひオープンキャンパスに参加していろいろ相談してみてはいかがでしょうか?長岡崇徳大学への入学をお待ちしています!
出身高校:新潟県立十日町高等学校
選抜方式:指定校推薦選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
私は人と話すことが好きなんです!私の長所であるコミュニケーション能力を活かすことができることはなんだろうと考え、高校1年の夏頃から看護を志望するようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
高校の先生から長岡崇徳大学を勧められたことがきっかけです。実際に調べてみたところ、1年生からの病院実習が行われることを知り、魅力を感じて入学を決意しました。
Q
長岡崇徳大学に入学して良かった!と思ったことを教えてください。
A
看護は女性が多いイメージがあると思いますが、本学は男子学生の人数が多く、友達が沢山できたことですね!そして、アドバイザー制度が充実しているので、気軽に先生と相談できる点も良かったと感じています。
Q
最も印象に残っている授業(実習)とその内容を教えてください。特に成長を実感できるのはどんな時か、エピソードがあれば教えてください。
A
1年時の病院実習が良い経験になっています。大学での講義や演習ももちろんですが、それだけでは経験できない、実践的な体験ができて、今後の学習へのモチベーションに繋がっています。
Q
サークルやアルバイトはしていますか?されている場合、週〇回でどんな内容か教えてください。また、選んだ理由や選んでよかったことについてもコメントをお願いします。
A
バスケットボールサークルに入っています。大学に入ると運動をする機会が減るので、仲間とバスケットボールをして思いっきり体を動かすことがリフレッシュにもなっています!
Q
将来の目標を教えてください。また、目標のために現在頑張っていることについて教えてください。
A
新潟県内の病院で看護師として活躍することを目標としています。特に、自分の長所であるコミュニケーション能力に磨きをかけたいと考え、精神面からの支援が出来るよう講義・演習に取り組んでいます。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
長岡崇徳大学は病院研修やオフィスアワー制度など、看護師を目指すための学習支援や相談支援が充実しています。また、大自然に囲まれた環境にあるため、疲れた時はリフレッシュできます。是非、長岡崇徳大学で一緒に看護師を目指していきましょう!
出身高校:羽黒高等学校
選抜方式:アドミッションオフィス選抜(現 総合型選抜)
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
小学校低学年のときに病院に運ばれた際、優しく対応してくれた看護師に憧れを抱いたのがきっかけです。また、母が看護職についており、仕事と家事・育児の両立をしている母の姿を、中学生の頃から尊敬していて、私も看護職につきたいと思うようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
長岡崇徳大学を知ったきっかけは、親から「長岡に看護の大学ができるよ!」と教えてもらったことです。入学した決め手は、新設校であるため、教員からの指導が手厚く受けられるのではないかと考えたことです。加えて、学習環境が落ち着いているというのも決め手でした。
Q
長岡崇徳大学に入学して良かった!と思ったことを教えてください。
A
とにかく教員と学生の距離が近いところです!長岡崇徳大学ではアドバイザー制を取っているので、教員に相談しやすいと思います。また、アドバイザーの先生に限らず、親身になって話を聞いてくださる先生が多いので、先生方の考え方を吸収しながら、看護学生としてだけではなく、人として成長できると感じています。
Q
最も印象に残っている授業(実習)とその内容を教えてください。特に成長を実感できるのはどんな時か、エピソードがあれば教えてください。
A
3年次の実習はどれも最も印象に残っています。臨地実習をすることで、それまでの講義で得た知識・技術が実践に繋がり、成長している実感とより一層看護職を目指すモチベーションになったと感じます。
Q
サークルやアルバイトはしていますか?されている場合、週〇回でどんな内容か教えてください。また、選んだ理由や選んでよかったことについてもコメントをお願いします。
A
サークルは球技サークルとたまひよサークルに所属しています。球技サークルは週に1回活動していて、その日にやりたい球技をします。元々小学1年生から高校3年生までサッカーをしていたので、大学でも身体を動かしたいと思い選びました。運動不足解消や、ストレス解消になるだけでなく、他学年とスポーツを通して仲良くなれるので、選んで良かったです!たまひよサークルの活動は不定期なのですが、子どもたちに折り紙や本の読み聞かせ等を行っています。子どもとのかかわりを学ぶだけではなく、私自身が楽しめるのでとてもいい場だなと感じています。
Q
将来の目標を教えてください。また、目標のために現在頑張っていることについて教えてください。
A
将来は保健師として地域で活躍したいと考えています。その為今は、看護師の勉強に加えて保健師の勉強があるので忙しい毎日ですが、目標達成のために、実習や国試の勉強などを頑張っています。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
毎日勉強をするのは大変ですよね?私は勉強が好きではないので苦行でしたが、友人と一緒に勉強することで乗り越えられました。大学に進学してからも、同じ看護職を目指す友人と一緒に勉強をすることでモチベーションとなり、4年生まで進むことができました。長岡崇徳大学は、看護の単科大学であるため同じ道を目指す友と切磋琢磨しながら成長していけると思います!
出身高校:新潟県立国際情報高等学校
選抜方式:一般選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
実は高校2年生の3学期までは医療に興味がなく、農学部を志望していました。しかし、祖父が癌を患い入院したことをきっかけに医療に興味を持ち、看護学部を目指すようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
中越地区初の看護大学ができるという新聞記事を見て知りました。入学の決め手は、新設の大学ということです。設備が充実していて教育内容がしっかりしているのではないかと考え、入学を決めました。
Q
長岡崇徳大学に入学して良かった!と思ったことを教えてください。
A
少人数のアドバイザー制度があり、相談しやすい環境であることです。私の家族には医療従事者がおらず、入学後の大学生活に不安がありましたが、大学生活や実習についての相談などをアドバイザーの先生に相談できたので、楽しい大学生活を送る事ができています!
Q
最も印象に残っている授業(実習)とその内容を教えてください。特に成長を実感できるのはどんな時か、エピソードがあれば教えてください。
A
疫学の授業です。疫学は保健師課程を選択すると学ばなければいけない授業です。今まで看護の専門の授業がほとんどで暗記系が多かったのですが、この授業では計算が出てきて焦りました…。友達とわからないところを教え合ったり先生に質問しに行ったりすることで、自分の中で理解が深まり成長につながったと思います。
Q
サークルやアルバイトはしていますか?されている場合、週〇回でどんな内容か教えてください。また、選んだ理由や選んでよかったことについてもコメントをお願いします。
A
ボランティアサークルのサークル長を務めています。今までの活動は、コロナ禍ということもあり学校周辺の環境整備が多く、地道に活動をしています。アルバイトは、系列病院と塾の掛け持ちをしています。病院ではシーツ交換やベッド掃除、下膳配膳のお手伝い、環境整備などを行っています。病院の雰囲気を知ることができてとてもためになっています。塾では、中高生に国数理を教えています。沢山の生徒と関わり、その人の個性にあった教え方をするため、看護の考え方にも役立っています。
Q
将来の目標を教えてください。また、目標のために現在頑張っていることについて教えてください。
A
何科に行きたいかや、どこの病院に行きたいかはまだ決まっていません。なので、今の目標は、看護の資格はもちろん、保健師の資格を取って将来の選択肢を広げることです。そのためにも日々の課題を疎かにせずコツコツ勉強するようにしています。これから実習に行く中で具体的な目標を見つけられたらと思っています。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
高校の勉強も看護の勉強も、基礎の定着が重要になってきます。なのでコツコツ学習する習慣をつけておくと後が楽です!勉強が苦手な人でも看護の勉強はみんなが初めて学ぶことなので、心配はいらないと思います!今を大切に頑張ってください!!
Passing experience
出身高校:新潟県立加茂高等学校
選抜方式:総合型選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
私が看護を志望した時期は高校3年生の夏休み前頃です。進路選択の時期に、自分に適している職業は何があるのか考えたとき、祖母の存在が思い浮かびました。祖母はわたしが小さい頃から看護職についています。その姿を間近で見てきて、とても忙しそうに見えましたが、その分とてもやりがいもあり、祖母がいつでも周りから必要とされている姿を見て憧れたことがきっかけになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
大学のことは、母から紹介されて知りました。長岡崇徳大学に入学した決め手は、校内の設備が整っていることと、学生サポート制度が設けられていることです。オープンキャンパスに参加した際に、キャンパスツアーで演習等に使用する教室を見せていただきました。様々な設備が整っていて、実習だけではなく校内でも学びを深めることが出来ると感じました。また、学生サポート制度が設けられている為、学業の相談や就職活動にも相談にのって頂けるのでとても安心して過ごすことが出来ると思いました。
Q
合格した総合型選抜の選考方法であるプレゼンテーションについて、どんな内容で/どんな方法で発表したのか教えてください。
A
私は画用紙で作ったフリップのような発表用の資料と、面接官によく理解してもらえるようにレジュメのような資料を配りました。内容は、高齢化社会に対して看護師不足が問題となっていることについてプレゼンをしました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
自分が他の大学ではなく、ここの大学で学びたいということを一番にアピールできるように書きました。その為に、オープンキャンパスに参加したり、パンフレットを読みこんだりしました。
Q
面接ではどんなことを聞かれ、どのように答えたのか、また、どのように練習したのか教えてください。
A
面接では、なぜ看護職を目指すのかということや学校生活について質問されました。練習では、どのような質問でも答えられるように回答を覚えるのではなく、その場で考えて話せるように高校の先生に協力いただいて練習をしました。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
私自身プレゼンテーションをするのが初めてだったので、実は初めは何をテーマにすれば良いのかとても悩みました。ですが、自分が少しでも興味を持ったことを調べていくと、だんだん視野が広がり、発表する内容の候補が見つかってくると思います。ぜひ自身の視点を大切に、テーマを見つけてみてください。また、長岡崇徳大学は、緑に囲まれた自然あふれる環境で学ぶことが出来るとても良い大学です。皆さんとキャンパスでお会いできることを楽しみにしています。
出身高校:新潟県立新潟中央高等学校
選抜方式:総合型選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
大好きな祖父を病気で亡くしたことがきっかけです。祖父が倒れたときに近くにいたのが私だけでした。救急車が来る前にもっと早く処置をできていれば、今でも元気に暮らしていたのではないかと当時感じたため、看護の道を志望するようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
地元から近い看護学校に入学したいと考えており、調べたところ新しく出来たばかりの大学があると知りました。新しく出来たばかりという点については、不安もありましたが、逆に自分たちで大学の雰囲気や在り方を築いて行けるところにメリットを感じたため、入学を決意しました。
Q
総合型選抜の選考方法であるプレゼンテーションについて、どんな内容で/どんな方法で発表したのか教えてください。
A
①高校時代頑張ったこと②自分の長所と短所③看護師を志望したきっかけ④長岡崇徳大学を選んだ理由 について、スケッチブックに大事なポイントを大きく書いて、まとめました。例えば「②私の長所」であれば、「明るいところ」のように短い見出しをつける感じで書き、口頭で具体的なエピソードについて話しました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
相手に伝える!という気持ちで、文字を丁寧に書く事を意識しました。書いた内容は①長岡崇徳大学を志望した理由②なぜ看護師を選んだのか③自分の長所短所④高校時代に頑張ったこと。大学のいい所を理解し、長岡崇徳大学でしか出来ない!!学べない!!という所を特にアピールしました。
Q
面接ではどんなことを聞かれ、どのように答えたのか、また、どのように練習したのか教えてください。
A
主に志望理由書に沿って、深堀りするように聞かれました。緊張していて、内容はあまり覚えていないのですが、大切だなと感じたのは、ありのままの自分を書き表現するということです。自分をよく見せようとすると、必ずボロがでるので、よく見せようとせず、自分のあるがままを発表するように心がけました。そうすれば案外スラスラと言葉がでてきます!
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
長岡崇徳大学は、先生方と程よい距離感でなんでも相談しやすい体制になっています。新しい大学ですが、自分たちで理想の大学を作っていけるので、ぜひ楽しく学びやすい大学を一緒に作っていきましょう!
出身高校:新潟県立六日町高等学校
選抜方式:指定校推薦選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
小学生だった頃に祖父が認知症になり、辛く悲しい思いをしていた私たち家族に看護師さんが温かく、優しい言葉をかけて寄り添ってくれたことが看護に触れるきっかけでした。その時に私も「患者さんだけでなく、家族にも寄り添うことのできるこの看護師さんのような人になりたい」と思い、看護師になることを志しました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
志望校を迷っていた時に、母が「新しく創設された学校があるよ」と紹介してくれたことがこの大学を知るきっかけでした。実際にオープンキャンパスに参加してみて、先生と学生との距離の近さや親しみやすさ、質の高いカリキュラムや最新の設備があることがとても印象に残りました。私もこのような雰囲気のある学校で、基礎から専門性のある知識・技術を学びたいと思い入学を決めました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
志望理由書を書く時は、この学校の特徴であるアドミッション・ポリシーやオープンキャンパスに参加した時の印象など、自分がこの学校の魅力だと感じたことを取り入れるように意識しました。それらを踏まえ、この学校でしか学べないと感じた知識やスキルなどをあげ、この学校で学んでいきたいと思った理由を書くように工夫しました。
Q
面接ではどんなことを聞かれ、どのように答えたのか、また、どのように練習したのか教えてください。
A
面接では「なぜ、看護を志したのか、この学校に入学したいと思ったのか」「入学したら何を特に頑張りたいのか」「最近印象に残ったニュースは何か」などについて問われました。1つ1つの質問に対して、聞かれたことをただ答えるのではなく、理由や背景にあったことを踏まえ、自分の人柄を伝えられるような内容を話すようにしました。面接の練習は学校の先生や友人と何度も練習を繰り返しました。特に、好印象を残す為に入室時のお辞儀やハキハキと話すこと、アイコンタクトをしっかりととるなどの所作やコミュ―ション技術を練習しました。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
長岡崇徳大学はまだ歴史が浅いですが、先生と学生との距離が近く、明るくて温かい雰囲気がある学校です。私自身も勉強やテストなどで悩みや不安な事があったときは先生に相談することで、安心して大学生活を送ることができています。また基礎的な知識はもちろん、大学だからこその専門性のある質の高い看護について多くの先生方から学ぶことができるため、自分の力を信じ、実習にも臨むことができました。今、進路や志望校に迷っている方もたくさんいらっしゃると思います。そんな方もぜひ一度オープンキャンパスに参加して、この学校の雰囲気に触れてみてください。一緒に患者さんとその家族に寄り添える看護について学んでいきましょう!
出身高校:新潟産業大学附属高校
選抜方式:新潟県特別選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
母が看護師をしており、その姿が刺激になっていたこともありますが、将来的に安定していること、また患者さんとの関わりを通して、色々な事が学べるのではないかと思い、看護師の道を考えるようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
「地元である長岡市に看護大学が出来る」という情報を友達や家族から聞きました。何より地域医療を学べて、近隣に関連施設があり、自然の中で学べるというところが決め手でした。
Q
新潟県特別選抜の選考方法である小論文について、どのように準備して試験に臨んだのかを教えてください。
A
看護大学入試小論文の参考書やテキストを読んだり、試験時間が決まっているので、時間を計りながら時間内に内容を絞って書けるよう何回も練習したりしました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
長岡市が地元なので、地域に密着している医療を学びたいという事と、自分が看護師になりたいと強く思ったきっかけが分かるように工夫して書きました。
Q
面接ではどんなことを聞かれ、どのように答えたのか、また、どのように練習したのか教えてください。
A
面接では、主に志望理由書に書いた内容を聞かれました。どうして長岡崇徳大学に入学しようと思ったのか、看護師を目指すようになったきっかけ、大学に入学して心掛ける体調管理方法等について話したことを記憶しています。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
長岡崇徳大学は、地域の特性を踏まえた看護を学ぶ事ができ、同じ将来を目指して色々な事を共有できる友達を沢山作れる場です。困ったときに手助けをしてくださる先生もいるので、安心して学校生活を送る事が出来ますよ!
出身高校:新潟県立新発田高等学校
選抜方式:大学入学共通テスト利用選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
中学の時に病気を経験して、その時担当してくださった看護師さんの影響を受けて、私も看護師になって患者さんを支えていきたいと思うようになりました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
きっかけは、高校の担任の先生に進路相談をした際に教えてもらったことです。この大学は、地域に密着していることと、最新の看護を学ぶことができる環境であるところが魅力的だと思い、入学を決めました。
Q
大学入学共通テスト利用選抜の受験勉強について、どのように準備して試験に臨んだのかを教えてください。
A
何回も繰り返して、問題集に取り組んで対策しました。分からないところがあればすぐに友達や先生に聞いて、分かるまで解き直しました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
患者さんの気持ちを理解できる能力を養いたい、さまざまな状況に応じて瞬時に対応できる能力を身につけたいという思いを中心に書きました。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
この大学は看護の単科大学なので同じ目標をもった人たちが支え合いながら学べるところです。今は大変な時期だとは思いますが、たまに息抜きもしながら頑張ってください!
出身高校:新潟県立巻高等学校
選抜方式:一般選抜
※学生の在籍学年は2022年度在籍時のものです。
Q
看護を志望した時期やきっかけ、理由について教えてください。
A
高1の頃です。将来なりたい職業を考えた時に小さい頃に入院していた時の優しかった看護師さんを思い出し、看護師を目指そうと思いました。
Q
長岡崇徳大学を知ったきっかけと、入学した決め手を教えてください
A
高2の時に看護を学べる大学を調べている中で知りました。臨地実習が少人数体制のグループで丁寧な指導であること、学生へのサポートが手厚いことをパンフレットで知り、入学したいと思いました。
Q
一般選抜の受験勉強について、どのように準備して試験に臨んだのかを教えてください。
A
国語と英語は基礎的な部分を固めることに集中しました。また間違えた問題はなぜ間違えたのかを考え、同じミスを繰り返さないようにしました。面接の練習では、家族に模擬面接を行ってもらいました。
Q
志望理由書に書いた内容や工夫したことを教えてください。
A
大学のパンフレットやYouTubeを見て、大学の良いところを探したり、自分が看護を目指している理由などが明確になるようにしたり、工夫しました。
Q
面接ではどんなことを聞かれ、どのように答えたのか、また、どのように練習したのか教えてください。
A
志望理由書に沿って、より詳しく聞かれる質問があり、それに対して具体的に回答できるように心がけました。例えば、「志望理由に書いてあった、多角的視点を持つとはどういう意味ですか?」という質問に対して、「周囲の意見に耳を傾けることで、自分の意見だけでなく周りの意見も取り入れながら、広い視点で物事を考えることが出来ると思います。」と答えたり、部活は料理を行う生活部に所属してたという話の際に「その生活部で調理方法以外に何を学びましたか?」という質問に対して、「班の人と協力する大切さを学びました。」と答えたりしました。また「健康を保つために意識していることはありますか?」という質問に対して、「3食しっかりご飯を食べること、日光を浴びることです。」と答えたことも覚えています。
Q
ご自身の体験を踏まえて、受験生へのメッセージをお願いします!
A
長岡崇徳大学の先生たちは、授業や講演中に学生が質問しやすい授業が多いことに驚きました。実際に分からないことをすぐに聞くことが出来るので、学びを深めるだけでなく、より看護を学びたいというモチベーションが上がります。受験勉強は大変だと思いますが、大学生活は自分次第でやりたいことが出来る楽しい生活が待っているので、最後まで頑張ってください!